これから将棋を始める方や、贈り物として大人気です。
誰でもが好むポピュラーな書体をご用意しました。つげ駒には付属品として2,000円のポリエステル製の駒袋をお付けしております。
※画像クリックで拡大画像がご覧になれます。
7件中1-5件を表示
斧折楷書彫駒
[晴月作]
桐駒箱付
価格:¥14,000(送料・税込)
商品ID:SK01
斧折の楷書(上彫駒)。裏もオーソドックスな黒漆仕上げです。斧折樺(おのおれかんば)とは斧が折れるほど堅い木と言われ、つげと同様印材などに使われております。
斧折特上彫駒
[晴月作・菱湖]
桐駒箱付
価格:¥16,000(送料・税込)
商品ID:SK02
タイトル戦で最も多く使用されている菱湖書です。斧折ですが、手ごろな価格でお勧めしています。
御蔵嶋つげ特上彫駒
[晴月作・錦旗]
桐駒箱・駒袋付
価格:¥38,000(送料・税込)
商品ID:SK03
最もポピュラーな錦旗の書体。将棋三家のうちの一つ大橋家に伝わる後水尾天皇の銘を、豊島龍山が筆写したのが錦旗の始まりと言われています。
サツマつげ特上彫駒
[山峯作・一字書]
桐駒箱・駒袋付
価格:¥38,000(送料・税込)
商品ID:SK16
お客様のお問合せも多い一字彫将棋駒です。
サツマつげ特上彫駒
[香松作・錦旗書]
桐駒箱・駒袋付
価格:¥38,000(送料・税込)
商品ID:SK14
後水尾天皇の書を参考にした書体です。駒の世界では「錦旗に始まり錦旗に終わる」と言われるほど有名です。