新作将棋駒のご紹介です。当店では木地の揃いに特別気を使っており、作品はすべて店主自身がこだわった逸品ばかりです。
金額は送料・税込の価格を表記しております。また、当店の高級将棋駒にはすべて付属品として、桐の平箱・駒箱・龍村の正絹駒袋がセットされております。
※画像クリックで拡大画像がご覧になれます。
御蔵島つげうす虎斑彫駒
[國蔵作・唐七星・王3枚の駒組]
価格:¥230,000
商品ID:A321
唐七星は王義之、欧陽詢など中国の書家七名の文字をアレンジした書体です。人気の書体ですが、彫が難しく、香車の表を欠けることなく彫れれば一人前と言われております。木地はうす虎斑ですが、全体に靄のかかったようなキラキラした模様が入っており、白くちの上品な彫駒です。國蔵氏の完璧な技術と、美しい御蔵の木地をぜひご覧ください。
サツマつげ孔雀杢盛上駒
[祥山作・錦旗・王3枚の駒組]
価格:¥300,000
商品ID:S697
只今大人気の盛上師、祥山氏の新作です。店主が惚れ込んでいる影水流の錦旗、懲りずにまた注文してしまいました。盛上の仕事もさることながら、磨きなど細部に至るまで文句の付けようのない出来上がりです。豪華な孔雀杢の木地使用。使い込むと素晴らしい飴色に変化してきます。王将3枚、歩22枚でで計45枚の駒組。裏面の模様も揃っており当店ならではの木地の揃いです。
御蔵嶋つげ柾目盛上駒・中古駒美品
[初代竹風・大竹治五郎作・錦旗書]
価格:¥200,000
商品ID:A320
東京駒の最後の継承者として名高い初代竹風、大竹治五郎(はるごろう)氏の盛上駒です。書体は宸筆系の錦旗。息子とはまた別の味わいのある独特の筆致です。漆の減りも殆どなく使用跡が見られない美品。むかし風の小振り、薄型の作品です。
角の1枚、表右下に取り切れなかったであろう小さなフシがあります。サムネイルをクリックすると詳細画像がご覧になれますので、お写真で確認なさってください。
サツマつげ孔雀杢彫駒
[清峰作・菱湖書]
価格:¥170,000
商品ID:A319
シャープな彫でどんな書体でも上手に作る清峰ですが、多少のクセがあって個性的で遊び心もあり、よく売れております。今回は人気書体の菱湖です。堅めのサツマ材で、指し駒として買われる方にも最適。手に取って見て頂ければ必ず気に入ってもらえると思っております。
サツマつげ孔雀杢盛上駒
[淘水作・水無瀬書・王3枚の駒組]

[淘水作・水無瀬書・王3枚の駒組]
価格:¥650,000
商品ID:A317
色目の濃い迫力のあるサツマ極上木地使用の盛上駒です。淘水の作品は人気のせいかなかなか出来上がりません。父親に淘水の作品をたずねたところ、水無瀬書が好評とのこと。父親の名筆と思いますが、研究しつくされた、完成した水無瀬と思っております。木地も仕事も文句のない極上の盛上駒です。