※画像クリックで拡大画像がご覧になれます。
15件中6-10件を表示
サツマつげ孔雀杢埋駒
[道心作・巻菱湖書・王3枚の駒組]
価格:¥200,000
商品ID:D338
店主がかなり気に入っているいくらか小型字、細字仕上げの巻菱湖書です。駒形に字のおさまりも素晴らしく、こういう菱湖を作る人がいないかなと夢にまで見ていた出来上がりです。木地の揃いにも気を使っており、王将から歩まで模様が揃っております。
サツマつげ孔雀杢埋駒
[道心作・巻菱湖書・王3枚の駒組]
価格:¥190,000
商品ID:D337
当店の得意とする孔雀・イナズマなどの杢木地ですが、豪華すぎる模様が好評で売れております。今回の巻菱湖2セット、いつもの影水流巻菱湖ですが、いくらか小振りで細字。ひかえめながらも躍動感のある書きっぷりです。
御蔵嶋つげ柾目彫駒
[芳明作・無剣・王3枚の駒組]
価格:¥120,000
商品ID:A235
無剣書の駒は表が隷書、裏は篆書の変わった書体で、浜口雄幸、若槻礼次郎の各内閣で法務大臣を務めた渡辺千冬の書です。もちろん木地も柾目の一本木取りです。
御蔵嶋つげ柾目彫駒
[芳明作・三田玉枝・王3枚の駒組]
価格:¥120,000
商品ID:A234
三田玉枝は篆書の表字に裏も風変わりな書体です。店主が40年くらい前、収集家から影水作の彫駒を譲ってもらったのですが、三田玉枝と書いており、初めて見る字で気に入りました。持っていた方の話によると影水に無理に作ってもらったらしいのですが、皇室関係の書家で催事の時の看板とかを書いている人だとのことでした。
御蔵嶋つげ特上柾目彫駒
[芳明作・NHK一文字・王3枚の駒組]
価格:¥130,000
商品ID:A233
テレビの解説などで人気の、一文字タイプです。NHK杯でも使用されており、一文字駒も分かりやすいとのことで人気があります。高級駒をとった残りの上木地で、キラキラした斑が入っております。